愛媛スポーツ・レクリエーション祭2023柔道競技 大会要項

1. 主催 愛媛スポーツ・レクリエーション祭実行委員会
2. 主管 (一財)愛媛県柔道協会
3. 日時 令和5年10月1日(日) 開会式  午前10時~
試合開始 午前10時20分~(午前8時開場・2階主道場入口から)
4. 場所 愛媛県武道館 松山市市坪西町551 tel:089-965-3111
5. 参加資格
(1) 県内に在住し、(公財)全日本柔道連盟に登録している中学生
(2) 参加人数は制限しない
(3) 申込エクセルにある「健康観察チェックシート」は各自で保管をして下さい。
「新型コロナウイルス感染症対策」及び「別紙ガイドライン」に掲載された事項を遵守できる者。
6. 試合種別
(1)団体男子中学生A組 中学3年生以下で選手5名 補員1名
中学生B組 中学2年生以下で選手5名 補員1名
中学生C組 中学1年生以下で選手3名 補員1名
女子中学生D組 学年問わず選手3名 補員1名(全ての組、自由配列)
(2)個人男子1年 50kg級・60kg級・73kg級・73kg超級
2年 50kg級・60kg級・73kg級・73kg超級
3年 55kg級・66kg級・81kg級・81kg超級
女子40kg級・44kg級・48kg級・52kg級・57kg級・57kg超級(学年別なし)
7. 試合方法 各階級トーナメント方式(3位決定戦は実施しない)とするが、参加申込選手が4名以内の階級はリーグ戦方式とする。
8. 審判
(1) 国際柔道連盟試合審判規定(2022年4月1日より施行)及び国内における「少年大会特別規定」による。
(2) 試合時間は3分 (参加人数によっては試合時間を変更することがある。)
(3) 勝敗の判定基準は、「一本」、「技あり」又は「僅差(『指導』の差2)」とする。
(4) 得点差がない場合は旗判定で勝敗を決する。
(5) 両者反則負けの場合は、両者とも次の試合に進めない。【決勝戦の場合は、試合を続行する(結果は両者反則負け)。準決勝戦の場合は、両者とも3位扱いとする(結果は両者反則負け)。準々決勝以前は両者とも次の試合に進めない。】
9. 表彰 優勝・準優勝・3位の選手に賞状を授与する。
10. 安全管理
(1) 試合中に負傷事故が生じた場合、(一財)愛媛県柔道協会傷害見舞金制度により取り扱うが、その後の一切の責任は負わない。
(2) 出場選手においては、スポーツ保険等の保険に加入することが望ましい。
(3) 脳震盪対応について
大会前1ヶ月以内に脳震盪を受傷した者は、脳神経外科の診察を受け、出場の許可を得ること。
大会中、脳震盪を受傷した者は、継続して当該大会に出場することは不可とする。なお、至急、専門医(脳神経外科)の精査を受けること。
練習再開に際しては、脳神経外科の診察を受け、許可を得ること。
当該選手の指導者は、大会事務局及び(公財)全柔連に対し、書面により事故報告書を提出すること。
11. 参加費 出場選手一人につき1,000円(うち傷害見舞金として1人100円)。大会当日、受付にてお支払いください。
12. 組合抽選 田中及び強化委員会より要請を受けたスタッフにより組合せ抽選を行う。
13. 体重測定
(1) 大会当日に体重測定を8:10 ~ 9:00の間に、主道場東側で行う。
(2) 体重に増減があった場合は、失格とする。ただし、男女ともにTシャツ・下ばき着用計量することとし、1kgオーバーまで認める。(別室計量は行わない)
14. 申込期日及び申込先
(1) 期 日 令和5年8月28日(月)までに必着
(2) 申込先 「2023スポレク申込」は、下記のメールアドレスへ申し込む。
メールアドレス ejk.moushikomi@ehimejudo.sakura.ne.jp(大会申込専用)
※ 申し込みはメールのみとする。受領確認のメールが届かない場合は事務局へ連絡すること。
TEL 089-945-6999
(3) 提出物 各種申込(全チーム提出となります。)
選手申込(全チーム提出となります。)
・団体申込 
15. その他
(1) 本大会へ出場申し込みをした時点で、プログラム及び試合結果の報道(新聞等)への個人名等の個人情報の掲載を承諾したものとみなします。
(2) C級ライセンス受験希望者は、各種申込書を提出すること。(受験料3,000円は後日振り込む。振込方法の詳細については後日連絡する。)
(3) 経験1年未満の部については、6カ月の経験がないため、後日実施する予定
(4) 本大会の照会は、上記申込先又は下記まで。
松山市立久米中学校(田中) TEL 089-975-0501