1. |
主 催 |
(一財)愛媛県柔道協会 |
2. |
後 援 |
愛媛県、愛媛県教育委員会、(公財)愛媛県スポーツ振興事業団、(公財)愛媛県スポーツ協会、愛媛新聞社、南海放送、テレビ愛媛、愛媛の柔道を支える会 |
3. |
目 的 |
本錬成大会は、柔道の基本技能を正しく習得させ、心身共に健全で我国の将来を担う小学生児童を育成すると共に、相互の親睦を図る事を目的とする。 |
4. |
日 時 |
令和4年5月22日(日)午前10時から当日の入場・受付方法については、別途お知らせいたします。(下記は予定です。)
8時30分 開館(2階西側入口)※それ以外から時間前の入館はお控えください。
9時30分 審判・監督会議
10時 開会式、終了後試合開始 |
5. |
会 場 |
愛媛県武道館(松山市市坪西551番地 ℡089-965-3111) |
6. |
試合種別 |
(1)幼児番組試合(男女混合) |
(2) 1年生 男子体重別 / 女子体重別 |
2年生 男子体重別 / 女子体重別 |
3年生 男子体重別 / 女子体重別 |
4年生 男子体重別 / 女子体重別 |
5年生 男子体重別 / 女子体重別 |
6年生 男子体重別 / 女子体重別 |
※各学年とも参加人数により体重区分を設ける予定です。(人数の偏りをなくすため)
予めご了承下さい。 |
|
7. |
試合方法 |
トーナメント戦とする。(ただし、エントリー数が10名以下の場合は、リーグ戦を行う)
幼児の試合は、番組試合とする。
欠場者多数の階級については、大会当日の再抽選をおこなう。
|
8. |
出場資格 |
(1) |
本県柔道協会に加盟し、全日本柔道連盟公認(C以上)の指導者がいる団体で全日本柔道連盟に登録済みの者。 |
(2) |
参加人数は制限しない。 |
(3) |
当日、受付にて「健康観察チェックシート」を提出の上、「別紙ガイドライン」に掲載された事項を遵守できる者。 |
|
9. |
計 量 |
原則計量は行わない。ただし、申請した体重が疑われる場合には、計量を行うこともある。その場合、1kgを超えるオーバーがあった場合は、選手が所属する団体の代表者に対し厳重注意し、複数の選手に体重オーバーが認められる場合には、次年度以降の運営を検討する。なお成長過程であるため、減量はおこなわないよう配慮をすること。
|
10. |
審 判 |
(1) |
国際柔道連盟試合審判規定、及び国内における少年大会特別規定による。 |
(2) |
試合時間は2分間とする。 |
(3) |
判定の基準は、技有又は僅差(指導の差が2以上)とし、得点差がない場合は、幼児番組試合は引き分け、小学生の試合は旗判定により必ず勝敗を決する。 |
|
11. |
表 彰 |
各階級優勝者、準優勝者ならびに第3位(2名)を表彰する。 |
12. |
安全管理 |
(1) |
試合中負傷事故が生じた場合は、県柔道協会傷害見舞金の内規により取り扱うが、その後の責任は一切負わない。 |
(2) |
脳震盪対応について
ア |
大会一か月以内に脳震盪を受傷した者は、脳神経外科の受診を受け、出場の許可を得ること。 |
イ |
大会中、脳震盪を受傷した者は、継続して当該大会に出場することは不可とする。なお、至急、専門医(脳神経外科)の精査をうけること。 |
ウ |
練習再開に際しては、脳神経外科の診察を受け、許可を得ること。 |
エ |
当該選手の指導者は、大会事務局及び全柔連に対し、書面により事故報告書を提出すること。 |
|
|
13. |
参 加 費 |
出場選手一人につき1,000円(傷害見舞金掛金100円を含む)を銀行振込にて納めること。振込詳細については、別途お知らせいたします。 |
14. |
申し込み |
申込用紙に必要事項をご記入の上、4月14日(木)までにE-mailで申し込むこと。(受領受付の返信メールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。)
※申込受付漏れやエントリー間違い防止のため、集計が整い次第、各所属事務局に出場選手名簿一覧をメールにて送信します。確認後、不備があれば4月22日(金)までに協会事務局まで連絡を入れてください。
【申込先】〒799-0952 松山市朝生田町7丁目15-4 二宮ビル2F (一財)愛媛県柔道協会事務局 宛
(TEL)089-945-6999 (FAX)089-945-7003
e-mail:ejk.moushikomi@ehimejudo.sakura.ne.jp
|
15. |
組合せ抽選 |
総務委員会(大会運営部)・強化育成委員会より要請を受けたスタッフにより行う。 |
16. |
強化指定枠 |
本大会で各階級1位の選手を本年度A強化選手に指定する。
それ以外の強化選手指定枠は、下記の通りエントリー数によって定め、B強化選手に指定する。
① |
エントリー数が50名を超える階級は、2位から5位(ベスト8)の選手。 |
② |
エントリー数が8名以上50名以下の階級は、2位から3位(ベスト4)の選手。 |
③ |
エントリー数が6名または7名の階級は、2位と3位の選手。 |
④ |
エントリー数が4名または5名の階級は、2位の選手。 |
⑤ |
エントリー数が3名以下の階級は、B強化選手の指定は行わない。 |
※学校行事等、やむを得ない理由により大会出場できない場合は、前年度強化選手は「B強化選手」指定する。
※女子については「あいテレビ杯」の優勝者を「B強化選手」に追加指定する。
※その他、育成部会で推薦され、強化育成委員会で認められた選手を「B強化選手」指定する。 |
|
17. |
そ の 他 |
(1) |
本大会要項に記載されていない項目については、大会事務局で決定する。 |
(2) |
選手は、下記の事項に注意して、柔道着にゼッケン(氏名及びチーム名又は県名入り)を着用すること。
① |
布地は白色(晒し・太綾)。 |
② |
サイズは横30cm±3cm、縦22cm±3cm。 |
③ |
名字(姓)は上側2/3、チーム名又は県名は下側1/3。 |
④ |
書体は太いゴシック体、または明朝体で、男子は黒色、女子は濃赤色。 |
⑤ |
縫い付けの場所は、ゼッケン上部が後ろ襟から概ね10cm の位置。 |
⑥ |
縫い付けは、上下左右と対角線に強い糸で縫い付ける。 |
|
(3) |
柔道着の袖及び裾の折り返しは、4年生以上については認めない。3年生以下については、試合の進行上支障があると判断された場合は、着替えさせる。
|
(4) |
試合中の選手へのアドバイス等は、別紙の感染症対策ガイドラインに沿うこと。 |
(5) |
新型コロナウイルス感染症予防対策についての詳細は別紙ガイドラインを参照し、感染症対策徹底へのご協力をお願いいたします。 |
(6) |
今大会は選手1名につき応援者1名までの入場を認める。 |
(7) |
監督1名・コーチは各部門(幼児・男子・女子)1名までの入場を認める。但し指導者ライセンスを有した者を1名以上含むこととする。 |
|
18. |
お願い事項 |
(1) |
大変混雑が予想されますので、できるだけ乗り合わせてのご来場に協力下さい。 |
(2) |
大会の準備(前日17時より会場設営)に、中予地区の参加団体より、それぞれ1名のご協力をお願いします。【※氏名を申込用紙にご記入ください】※なお、各所属1名分の交通費補助をお渡しいたします。(2名以上の協力者の場合も1名分となります。) |
(3) |
毎年大会終了後、観覧席等にたくさんのゴミ等が散乱しております。持込まれた弁当殻、飲み物等のゴミは、必ず各自・各所属でお持ち帰り下さい。なお、東予地区及び南予地区より出場する団体の方々は、大会終了後に会場内のゴミ拾い等にご協力下さい。 |
(4) |
小さいお子さんがおられる団体は、各所属、保護者等の責任において事故等のないよう十分ご指導下さい。 |
(5) |
ご自分の靴は、各自持参のナイロン袋に入れて、保管して下さい。 |
(6) |
大会の運営に支障をきたす可能性がありますので、フラッシュ等を使用してのビデオ撮影はご遠慮下さい。 |
(7) |
本大会の照会は、下記または上記申込先まで
愛媛県柔道協会総務委員会 大会運営部会 荒井良昭 まで。
|
|